<17/04/25>
 メーターのLEDが点かなくなったので交換。


 交換前の状況。3つあるLEDのうち右側が完全に点かなくなっている。
 写真だと明るく見えますが、実際はもっと暗いです。


 外してみると3つのLED全てが変形してました。(発熱の影響?)
 うち1つはソケット金具折れで不点灯。残り2つは上部のみ点灯でした。
 取り付けから3年経ってますが、明るさ自体は使用1年後くらいから落ちていたのでその頃から劣化していたと思われます。
 安物は熱に弱いんでしょうか?


 交換後の状況。交換したLEDも安物なのでいつまでもつか心配です。
 ----------
<17/04/05>
 JOQR

 毎年桜の咲く時期になると、川口市にある文化放送の送信所が「川口桜まつり」の会場として開放されます。
 文化放送の送信所は丘になっており、敷地外からだと局舎も見えづらい位置にあります。そのため局舎を間近で見るためにはこの時期を狙う必要があります。


 入口。普段は閑散としている送信所もこの日は賑やかです。


 緩やかな坂を登り、局舎の近くまで来ました。なお、敷地内の桜は3分咲きといった具合。


 局舎。JOQRの旧ロゴはこのまま残して欲しい。
 屋上のSTLパラボラや八木は中継基地のあるサンシャインを向いてます。


 給電部。100kWの割に細い。


 敷地内にはさらに門があり、開局当時に作られたと思われる表札が。


 このようなコンクリの固まりが至る所にあります。支線の基礎っぽいので旧NHK鉄塔のものなのでしょうか。


 イベント会場。こうやって写すと送信所が丘になっているのがわかります。
 ----------
<17/04/03>
 ヤマノススメ

 3月の終わりに、NAZ氏と桐生市にある茶臼山に登ってきました。山頂には桐生中継局とTTL中継所があり、この見学が目的です。
 ハイキングコースが整備されており比較的登りやすい山です。途中休みながら登っても40分ほどで着きます。


 山頂への登山道は幾つもありますが、今回は一木口より登りました。最初は竹藪の中を進みます。


 道中至る所に、NHK中継所への道標が現れます。しかし途中から獣道になってしまいます。登山道が出来る前はこちらを使っていたのでしょう。


 山頂には群馬県防災行政無線の施設もあります。


 中継局を西側から見たところ。
 上下2段のパラボラは、上側がNHK前橋総合と群馬テレビの榛名受け、下側がNHK-E、在京民放5社、放大の榛名送り。
 左のパラボラは放大FMの牛伏山送り。アナログ時代は上側に榛名送りのテレビ用パラボラがあったようです。


 東側には菖蒲久喜受け(スペースダイバーシティー)のパラボラ。
 この後ろ側にフェンスに囲まれた空き地がありますが、ここにはアナログ局舎があったようです。


 南面には秩父送りのパラボラ。


 デジタルテレビ送信アンテナ。左右の鉄塔で微妙にエレメントのチルトが違うので、NHKと民放で分かれているようです。


 南東の斜面には放大FMの東京タワー受け八木がポツンとあります。
 かつてはこの周辺にアナログテレビの東京タワー受信アンテナがあったようです。


 頂上は眺望が良く、空気が澄んでいれば赤城山や富士山まで見えるそうですが、この日はガスって見えませんでした。
 桜の木もあるので花見時期は賑わいそうです。
 ----------

Copyright LocalRapid Since 2007/10 All Rights Reserved.