かなりディープな名古屋ツアー
勢いとノリで企画された今回のツアー。なかなか一般の人が行かないような濃いスポットを中心に巡ります。
なお、NAZ氏と私の休みの都合でド平日に行ってきました。
朝6時に起きる予定が、8時過ぎに起床。仕方ないね!
なお、ホテルの朝食を食べ過ぎて(パン+うどん)開始早々ウェップな模様。

小雨降る中、一路名古屋の西側へ!
そして例によって、高速乗ってすぐに赤塚PAでブレーク。

途中から土砂降りに…。

美合PA。小さいながらジャンクフードが充実しており、McDonald's(と吉野屋)は24時間スマイルを提供。

豊田JCTから伊勢湾岸道に入り、刈谷PAで休憩。
NAZ氏が10分チャージ中の間に、一時期話題になった赤福を買いました。(この辺まで来ると売ってるんだなぁ)
餅は非常に軟らかいです。歯にくっつきます。

刈谷を過ぎるといよいよ名港トリトン(名古屋港にかかる三つの橋の総称)区間に入ります。
まずは名港東大橋。刈谷過ぎたら雨はすっかり上がりました。

名港中央大橋。

名港西大橋。

長島スパーランドのある湾岸長島ICで降りると、すぐにCBCラジオの鉄塔が見えてきます。
5年前と比較すると、敷地にメガソーラーが出来た意外は特に変化はないようです。

続いてNHK名古屋鍋田ラジオ送信所。
5年前よりも周りに建物が増えており、スッキリと全景が撮れません。

最後に、東海ラジオ七宝送信所。
局舎が新しくなっており、周りがキレイになってました。
5年前にあったSTL鉄塔は無くなっており、他にパラボラもないことからプログラムは有線で送っている様です。
名古屋のAMラジオ送信所巡りは以上。次は名古屋市内へ戻り乗り鉄です。
写真が多くなるのでページを分けます。
二日目Part2
Copyright LocalRapid Since 2007/10 All Rights Reserved.